子連れ可能な仕事!ワタミの宅食の仕事内容は?誰でもできる?

仕事関連

本ページはアフェリエイト広告を利用しています。

どんどん悪化する物価高や保育園などに預けにくい世の中で、少しでも家計を働きたいと思うお母様が多いのではないのでしょうか?

きっと働くことを考えているお母様は、子どもも一緒に連れて行っていい働き場所や託児所付きのパート先を探していることかと思います。

今回は《ワタミの宅食》というサービスが子連れOKで働けることを知りました

『子連れ可能な仕事!ワタミの宅食の仕事内容は?誰でもできる?』と題しましてご紹介します。

ワタミの宅食のお仕事内容は?

ワタミの宅食は、ご自宅や会社にお弁当をお届けするサービスです。またお弁当を届けるだけではなく、ご高齢のお客様や小さなお子様を持つママのお宅へお伺いすることが多いので、人と触れ合いながら地域の方を見守ることができるのもお仕事の一つです。

事業内容

食のバランスに配慮し、まごころ込めたお弁当の宅配サービスを通じて「心とからだの健康」をお届けしていくお仕事です。

日替わりのお弁当と「まごころ」をお届けする。それを続けることで社会に欠かせないインフラになる。高齢社会のこの国を、もう一度素直に長寿を喜べる社会へ。(ワタミの宅食公式サイト引用)

ワタミの宅食 求人

詳しい仕事内容

  • お弁当配達
  • 顧客管理(発注・集金)
  • 地域との交流(高齢者のかた・お一人のかたの様子などを毎日のお弁当配達で確認ができる)
  • ポスティング(新規の方獲得・休眠の方へのアプローチ)

など主なお仕事です。

まごころスタッフの働き方

毎日同じ方にお弁当配達を行うので、ある程度のお届けするお客様が決まりましたら自分で配達ルートを考えます。

お客様にご了承をいただければ、時間の調整も可能です。なので、お子様の都合などで早くお届けをしたり遅くお届けすることもできます。途中で、銀行やコンビニによるなんてことも大丈夫です。お客様も優しいのでお子様優先に配達ができます。

1日の流れ

8:00 営業所 到着  お弁当搬入

8:30 営業所 出発

8:45〜11:00 お弁当お届け

11:15 営業所到着  片付けをして帰宅

などお届け先の件数や、慣れてきますとまた時間の配分などは変わってきますがこのような感じで午前中に終わることが多いと思います。

しかし、始まる時間も決まってはいないので子供が出る前にぐずったとしても遅刻の不安などそこまで気にしなくて大丈夫でございます。

ワタミの宅食は誰でもできる?

基本的には、誰でもできます。慣れてしまえば働きたいママにはとてもいい職場だと思います。

必要な資格

  • 運転免許証

お子様の年齢

子連れの条件は、首が座っていることが最低条件のようでした。

小学校など長期休みで1人にさせたくない場合は、一緒に連れていくこともできます。

メリット・デメリット

実際働いてみてのメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

  • 時間の融通がきく
  • スタッフとの絡みがあまりないので、比較的個人プレー
  • 置き配希望のかたもいらっしゃるので必ず対面するわけでもない
  • お客様も優しく、子供を連れていくと喜んでもらえる
  • 朝一番に配達を始めれば、午前中には終わる。そのまま直帰も可能

デメリット

  • 個人事業主となってしまう(業務委託)
  • 休みやすいとは書いてあるが、自分で件数を振り分けて他のスタッフにお願いをしなくてはならない(頼みづらいのと代配分の手数料が高い)
  • 暑い日のお届けは子連れだと大変(降りたり乗せたり)
  • お客様が増えるに連れ、管理が大変

まとめ

実際に働いてみて、拘束時間も短く子どもも一緒にできるので楽しくお仕事ができました。スタッフの方も皆さんとても優しいです。

メリットデメリットは、どの職業にも色々とあるので比較の参考までにお願いします♪

働くママに優しい環境が増えていくと嬉しいですよね。

『子連れ可能な仕事!ワタミの宅食の仕事内容は?誰でもできる?』

についてご紹介しました。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました